神田歯科クリニック
スマートデンチャー
(見た目の綺麗な入れ歯)について
「スマートデンチャー」とは
金属バネを使わない、見た目の綺麗な部分入れ歯です
一般的には部分入れ歯の場合は、入れ歯をお口の中に固定するために金属のバネを使用します。
スマートデンチャーは、歯茎の色に合わせたピンク色のバネにすることができます。金属のバネが無いため、見た目が綺麗で入れ歯と気づかれることもなく、お口を手で覆わずに、大きな口を開けて笑ったり話したりできます。
ノンクラスプデンチャーと呼ばれることもあります。

写真提供:和田精密歯研株式会社(http://www.labowada.co.jp)
インプラント治療ができない方にもおすすめです
糖尿病や骨粗鬆症、リュウマチなどの全身的な理由でインプラントができない場合に、インプラントと同じような噛む力は回復することはできませんが、見た目を回復することができます。
スマートデンチャーの長所
- 金属がないため入れ歯だと気づかれにくい
- 入れ歯をかけるフック部分を、歯や歯茎の色に合わせて作るため、発音時などにも気付かれにくいです。材質には透明感があり、柔らかくしなりのある材質で、歯茎に色がなじみ口元がきれいに見えます。
- 割れにくい
- スマートデンチャーは落としても簡単には割れないくらい丈夫にできています。
スマートデンチャーの短所
- フック部分の歯茎と骨の位置を押し下げる可能性がある
- 柔らかい素材でできているので、物を噛んだ時に入れ歯がたわみ食い込むことで、留め金のかかっている歯に負担がかかります。
強度を得るために、厚みを必要とするため、不自然にフック部分が盛り上がり、歯が短く見えてしまうことがあります。
- プラスチック部分がすり減りゆるくなる
- プラスチック部分で歯を支えるため、取り外しによる磨り減りで、ゆるくなることがあります。
- 調整がしにくい
- 柔軟性があるため、新たにプラスチックで修理することができないため定期的に作り直す必要があります。
- 治療費が高い
- 診療内容は一般的に保険診療と自費診療に分かれるのですが、スマートデンチャーは自費診療になるため保険が効かず、保険診療の入れ歯より高額になってしまいます。
スマートデンチャーの料金(自由診療)
プレミアム
| |
1歯~3歯 |
4歯~7歯 |
8歯~13歯 |
| チタン |
¥287,000 |
¥307,000 |
¥317,000 |
| コバルト |
¥231,000 |
¥251,000 |
¥261,000 |
| エコ金属 |
¥155,000 |
¥174,000 |
¥184,000 |
レギュラー
| |
1歯~3歯 |
4歯~7歯 |
8歯~13歯 |
| ― |
― |
― |
― |
| コバルト |
¥221,000 |
¥238,000 |
¥244,000 |
| エコ金属 |
¥145,000 |
¥161,000 |
¥168,000 |
ジルレスト 1ヶ所につき¥16,500(税込)
レストの金属色を気にされる方はオプションで白(色はA3相当のみ)にできます。神経のある歯には適さない。
ゴールド色にするなら、別途¥22,000(税込)かかります。(チタンとコバルトに限る)